農業先進国イスラエルを紹介!砂漠にあるのにアグリテック先進国

イスラエルと聞くとどんなイメージがあるでしょうか。中東の国、砂漠の国、ユダヤ人の国、もしかしたら、パッとイメージがわかない人も多いかもしれません。

あまり農業とは関係のない国なのかな~、、と思いきや!

実はイスラエルは、科学力を駆使した「農業先進国」なのです。

今回は中東にある科学立国「イスラエル」の農業事情を紹介します。

イスラエルの農業事情を調べる前に、まずは「そもそもイスラエルってどんな国?」ということを調べましょう。

イスラエルは西アジアに位置する共和制国家です。

日本とは1952年から国交を結んでいます。駐日イスラエル大使館は東京都千代田区二番町3番地にあります。(東京メトロ半蔵門駅と麹町駅の間くらいにあります。最寄り駅は麴町駅となっていることが多いです。)

人口は約8,252,000​人 (大阪府と愛知県の間くらい)、面積は約22,000 ㎢(北海道よりは小さく、岩手県よりは大きい)、国民一人当たりGDPは約20,138米ドル(日本の一人当たりGDPは約40,246米ドル※2019年)です。

地理的には、「地中海」「死海」「紅海」に面しています。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地『エルサレム』があるのもイスラエルです。

砂漠地帯に位置しているため、水不足には悩まされているそうです。 一方、アジア、ヨーロッパ、アフリカの3大陸の接点部分に位置しており、地形や気候が変化に富んでいるため、多種多様な動植物が生息しているという側面もあります。植物については、北部の山脈地域に生える高山植物から、南のアラバ地域(サバンナ地帯)に育つ砂漠植物に至るまで、約2,600種が確認されているとのことです。

また、イスラエルには雨季と乾季があります。11月~5月は雨季(冬)、6月~10月が乾季(夏)です。

イスラエルのイメージがどんな場所なのか、イメージがついたでしょうか?日本とは全く違う気候ですが、人口や地理などは日本と比較すると少し身近に感じますね。

情報出典:駐日イスラエル大使館HP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です